チャットレディの辞め方は?円満に退会する方法を女性オーナーが解説

はてなちゃん

チャットレディの辞め方は?

引き留められたり、揉めたりすることはないの?

チャットレディは、いつでも辞めることが可能です。

ただし、プロダクションによっては、アッサリ辞めさせてくれないこともあります。

今回は、チャットレディの辞め方について、よくあるトラブルや対処法、プロダクションと揉めずに円満に退会する方法、あっさり辞められる事務所も、元女性オーナーがご紹介いたします。

チャットレディをすぐ辞めることは可能!

チャットレディは、自分の辞めたい時に、自らの意志ですぐに辞めることが可能です。

仮にたった1日しか稼働しなかったとしても、自分が辞めたい気持ちになれば、翌日から出勤しなくても、何の問題もありません。

通常、昼職など、他の職種を辞める場合は、シフト調整や引継ぎで、すぐに辞められないこともあります。

しかし、チャットレディは、お客様との会話がメインの業務であり、個々のパフォさんが個人事業主の扱いになるため、シフト調整や引継ぎもとくに必要ありません。

そのため、チャットレディは、辞めたいと決心した日に、即日で辞めることができます。

チャットレディを辞める時によくあるトラブル

チャットレディを辞める時によくあるトラブルは、次の5つです。

  • すぐ辞めさせてくれない
  • 給料を払ってくれない
  • 画像やアカウントの削除に応じない
  • 罰金・ペナルティを請求される
  • 家族や周囲にバラすと脅される

すぐ辞めさせてくれない

チャットレディを辞める時に最もよくあるトラブルは、すぐに辞めさせてもらえないことです。

チャットレディのプロダクションにとって、パフォさんとお客様の会話の接続時間が自社の利益となります。

加えて、チャットレディ業界は、慢性的な人手不足であることから、1人でも多くのパフォさんを確保しておきたいのがプロダクション側の本音です。

プロダクションとしては、パフォさんに辞められてしまうことが大きな痛手となるため、あの手この手で、パフォさんを辞めさせないよう、引き留めてくることがあります。

給料を払ってくれない

給料を払ってくれないことも、チャットレディの退職時に非常によくあるトラブルの1つです。

チャットレディのプロダクションが給料を払わない理由は、暗黙に退職を引き留めようとする狙いがあります。

ただ、中にはプロダクションの経営自体が行き詰って、本当に払えないケースもゼロではありません。

給料未払いは、小規模なプロダクションに多く、業歴の長い大手プロダクションではほとんど見受けられないトラブルとなっています。

給料未払いは、パフォさんにとって最も避けたいトラブルですので、チャットレディのお仕事を始める段階から、プロダクション選びを慎重に行いましょう。

画像やアカウントの削除に応じない

チャットレディを辞めようとすると、プロダクション側が画像やアカウントの削除に応じないケースもあります。

パフォさんにとっては、稼働中の画像や映像、アカウントをそのまま残しておくことは、身バレの危険性が残るため、不安材料でしかありません。

万が一、プロダクションが退職時に画像やアカウントの削除に応じない場合は、出演していたサイト元の企業に直接削除依頼を要請してみましょう。

罰金・ペナルティを請求される

チャットレディを辞めるにあたっては、罰金やペナルティを請求してくるプロダクションもあります。

プロダクション側が退職時に罰金やペナルティを請求するのは、同じく突然の退職を食い止める狙いがあるからです。

しかし、チャットレディを辞めるにあたり、プロダクション側に罰金やペナルティを支払う法的な義務は全くありません。

退職時の罰金やペナルティは、あくまでプロダクション側の勝手な言い分であり、基本的には応じる必要は、全く無いことをきちんと認識しておきましょう。

家族や周囲にバラすと脅される

チャットレディを辞めようとすると、家族や周囲にバラすと脅してくる悪質なプロダクションも存在します。

プロダクション側が家族や周囲にバラすと脅すのは、当然ながら退職を引き留める狙いがあるからです。

しかし、家族や周囲にバラすと脅すのは、完全な「脅迫」に他なりません。

法的にも決して許されることではありませんので、家族や周囲にバラすと脅された場合は、警察や弁護士など、法律のプロに相談しましょう。

チャットレディの円満な辞め方

前述のように、チャットレディを辞めたい時は、プロダクションに「辞めたい」と告げるだけで辞めることができます。

しかし、プロダクションによっては、「もっと頑張りましょう」などと説得に入ったり、引き留められる可能性もゼロではありません。

チャットレディの円満な辞め方例は、以下の5つです。

  • 就職・結婚が決まった
  • 体調不良を言い訳に使う
  • 身バレした事にする
  • しばらく休むと告げる
  • 報酬を日払いにする

就職・結婚が決まった

チャットレディを円満に辞めるには、就職・結婚が決まったと告げておくのが、最も角の立ちにくい方法です。

就職や結婚は、状況が変わって多忙になる、身バレが怖いなど、納得のいく言い訳を作りやすくなります。

プロダクションによっては、「副業でやらないか?」と勧めてくることがありますが、どうしても稼働の継続が無理な旨をスムーズに伝えるようにしましょう。

体調不良を言い訳に使う

体調不良を言い訳に使う事も、チャットレディを円満に辞める上で当たり障りない方法です。

例えば、ホルモンバランスが崩れて不正出血、昼夜逆転生活による胃腸の不調など、「チャットレディならではの体調不良」を話すと、案外すんなり納得してくれます。

さすがに体調を壊したパフォさんに稼働を勧めても、プロダクション側にとっても何の利益にもならないからです。

本来、「辞めたい」と一言告げれば済む話ではありますが、どうしても引き留められそうな予感がする場合の言い訳として使ってみましょう。

身バレした事にする

プロダクションと揉めずにチャットレディを辞めるには、身バレした事にするのも効果的です。

チャットレディの大半は、家族や周囲に内緒にしていることから、本当に身バレしてしまった場合は、業務を継続できなくなることは織り込み済と言えます。

ただし、身バレした事にする言い訳は、一定期間チャットレディを続けていないと信ぴょう性に欠けます。

自身がチャットレディとして稼働した期間を考慮し、適切な言い訳を使いましょう。

しばらく休むと告げる

チャットレディのプロダクションを辞めづらくなったら、しばらく休むと告げるだけでも効果的です。

プロダクションによっては、ありきたりな理由では退職に納得してくれないこともあるため、「休む」と言われたら、しぶしぶながらも認めざるを得ません。

しかし、プロダクション側もしばらく休んでいる内に、しつこく深追いしてこなくなるケースが多く、角を立てず、円満にフェードアウトして辞めやすくなります。

報酬を日払いにする

チャットレディの報酬を支払ってくれるか不安な場合は、日払いにしておくことも肝心です。

できれば、振込でなく、稼働終了後の「手渡し」に変更しておけば、報酬の未払いリスクを極限まで下げることができます。

もし、現在週払いや月払いなど、締め払いで報酬をもらっている場合は、次回から日払いに変更してもらい、支払いの残高が残らない工夫を行いましょう。

チャットレディの辞め方Q&A

ここでは、チャットレディの辞め方についてのギモンをQ&A形式で回答いたします。

〇時間働かないと報酬がもらえない?

〇時間働かないと報酬がもらえない?

そんな決まりはありません。

プロダクションとの退職トラブルに最もよくあるのが、「〇時間働かないと報酬が払えない」などの報酬の未払い、出し渋りです。

しかし、実際のところ、ライブチャット業界では、「〇時間働かないと報酬が払わない」という規定はありません。

通常、報酬は、サイト元からプロダクションに入金される仕組みになっているため、たとえ数分しか稼働してなくても、分単位で報酬が入金されます。

「〇時間働かないと報酬が払えない」というのは、プロダクション側の単なる「出し渋り」ですので、稼働した分は、たとえ1分単位でも報酬を請求しましょう。

突然飛んだら違法になる?

突然飛んだら違法になる?

違法になりません。

チャットレディのプロダクションによっては、「突然飛んだら法律違反」などと、パフォさんを脅かすところも少なからず存在します。

しかし、実際のところ、パフォさんが突然辞めたとしても、法律違反に抵触することは一切ありません。

「突然飛んだら法律違反」というのは、完全なプロダクション側の脅しですので、契約書などの気兼ねをすることなく、いつでも辞めたい時に辞意を告げましょう。

どのぐらいの期間で移籍可能?

どのぐらいの期間で移籍可能?

翌日からOKです。

プロダクションによっては、「退職して〇日は移籍できない」と、他社への移籍を引き留めようとすることもあります。

しかし、実際には、プロダクションの移籍はパフォさんの自由であり、前の事務所を辞めた翌日には、他社へ移籍することが可能です。

ただし、サイトによっては退会手続きが完了していないと、新しいプロダクションで稼働でできないこともあります。

他社のプロダクションに移籍する場合は、まず、前のプロダクションで稼働していたサイトの退会手続きが完了しているかを、必ず確認するようにしましょう。

チャットレディを辞める時のトラブル対処法

チャットレディを辞める時のトラブル対処法は、以下の4つです。

  • サイトの運営元に掛け合う
  • 優良事務所に相談する
  • 労働基準監督局に相談する
  • 警察・弁護士に相談する

サイトの運営元に掛け合う

チャットレディを辞める時にプロダクションとトラブルになったら、サイトの運営元に掛け合ってみるのが最適な対処法となります。

プロダクションは大手~小手まで、様々な規模や方針に分かれますが、ライブチャットのサイト運営元は、きちんとした企業が運営していることが少なくありません。

通常、各プロダクションは、サイトの審査を通過し、規約を遵守することになっていますので、パフォさんとのトラブルが露呈することは、彼らにとっても命取りです。

とくに給与未払いや、画像やアカウント削除拒否は、サイト側としても厳しく管理しています。

もし、チャットレディを辞める際に、プロダクションと揉めた場合は、自身が稼働していたサイトの運営元に直接掛け合うようにしましょう。

優良事務所に相談する

チャットレディの移籍でトラブルになった場合は、移籍する予定の優良事務所に相談するのも選択肢の1つです。

プロダクションによっては、他社に移籍されることを食い止めるため、給与の支払いを保留したり、契約違反を訴えてくることろも存在します。

しかし、移籍する予定の優良事務所に事情を話せば、同業者同士で話を付けてくれることもあります。

上記はあくまで移籍が前提となる手段となりますが、自分で解決することが難しいと感じたら、移籍する予定のプロダクションに正直に相談してみましょう。

労働基準監督署に相談する

チャットレディで給与の未払いトラブルが発生したら、労働基準監督署に相談する方法もあります。

チャットレディは個人事業主となるため、本来、労働基準監督署の管轄外ですが、継続的に稼働していた場合は、パート社員と同様に扱ってくれるケースも少なくありません。

労働基準監督署は行政機関のため、立ち入り調査を受けると、プロダクション側への圧力にもなります。

給与の未払いトラブルの場合は、最寄りの労働基準監督署に一度相談してみましょう。

警察・弁護士に相談する

チャットレディを辞める際に大きなトラブルになったら、警察や弁護士に相談する最終手段もあります。

例えば、プロダクション側から脅迫を受けていたり、強制的に働かされるようなことは、完全な法律違反ですので、十分警察が対処してくれる案件となります。

一方、弁護士に相談するには、多少の費用がかかることがありますが、どうしても自身で対処できないトラブルに発展したら、最寄りの「法テラス」などへの相談を検討してみましょう。

チャットレディをアッサリ辞められる事務所3選

チャットレディをアッサリ辞められる事務所は、次の3社です。

  • ポケットワーク
  • アスタリスク
  • チャットスタイル

ポケットワーク

ポケットワークは、運営実績10年以上の老舗プロダクションです。

ポケットワークは、管理人の事務所にいたパフォさんも数多く在籍していましたが、全てのパフォさんが、アッサリ即日辞めることができています。

提携サイトも全て、大手企業直営の安心優良サイトばかりですので、辞める際のトラブルを気にせず、安心して働くことができます。

☆ポケットワークを詳しく知りたい方はこちら☆

アスタリスク

アスタリスクは、全国のチャットレディ求人サイトの中で、「安心度No.1」を獲得している大手プロダクションです。

女性スタッフの率も高く、個々のパフォさんの意志をあくまで尊重することに定評があります。

もちろん、辞める時のトラブルも一切なく、不安なことや、心配事を何でも気軽に相談することができます。

☆アスタリスク.networkを詳しく知りたい方はこちら☆

 

チャットスタイル

チャットスタイルは、大手企業直営のプロダクションです。

報酬も完全日払い制、手渡しを徹底しているため、もし急に辞めたくなっても、報酬の残高が残る心配もありません。

面接時は、事前見学のみでも受け付けてくれますので、まずチャットレディの業界自体が不安な方は、気軽に見学だけでも申し込んでみましょう。

☆チャットスタイルを詳しく知りたい方はこちら☆

まとめ

先生

★今回のまとめです★

またね~♪

今回は、チャットレディの辞め方について、円満に辞める方法を踏まえ、詳しくお話させていただきました。

まとめますと、チャットレディを辞める時によくあるトラブルは、次の5つです。

  • すぐ辞めさせてくれない
  • 給料を払ってくれない
  • 画像やアカウントの削除に応じない
  • 罰金・ペナルティを請求される
  • 家族や周囲にバラすと脅される

チャットレディの円満な辞め方例は、以下の5つです。

  • 就職・結婚が決まった
  • 体調不良を言い訳に使う
  • 身バレした事にする
  • しばらく休むと告げる
  • 報酬を日払いにする

チャットレディを辞める時のトラブル対処法は、以下の4つです。

  • サイトの運営元に掛け合う
  • 優良事務所に相談する
  • 労働基準監督局に相談する
  • 警察・弁護士に相談する

チャットレディをアッサリ辞められる事務所は、次の3社です。

  • ポケットワーク
  • アスタリスク
  • チャットスタイル

チャットレディは、自分の辞めたい時に、自らの意志ですぐに辞めることが可能です。

もし、プロダクション側と様々なトラブルがあっても、ほとんどは「引き留め作戦」ですので、どうか躊躇することなく、自信を持って辞める意志を告げるようにしましょう。

おすすめの記事